「婚約者の彼氏が浮気しているかも…」
そう思っているならば、結婚前に興信所に調査を依頼したほうがいいです。
結婚後に浮気している事実が発覚したら、すぐに離婚となる可能性が高く、祝ってくれた友人や両親、親戚などに顔向けできないと思いますし、何より本人が大きなショックを受けます。
離婚しないにしても、今後、同じように夫婦生活を続けるのは困難です。
婚約前から浮気していた人物と結婚してしまったという情けなさが込み上げてくると思います。
結婚は人生においての一大イベントですが、浮気はそれを台無しにしてしまう可能性を秘めています。
もし今現在あなたが「婚約者の彼氏が浮気しているかも」と思っているならば、結婚前に興信所に調査を依頼してください。
安心な夫婦生活を送りたいのならば、それが最良な選択だと思います。
「婚約者の彼氏が浮気しているかも」と思う瞬間
彼氏の部屋に入れてくれなくなる
浮気をすると、彼氏の部屋に入れてくれなくなることがあります。
これは、部屋には浮気の証拠がたくさん残っているからです。
例えば、歯ブラシが2本になっていたり、彼女のではない生理用品があったり、化粧品類が残っていたりします。
そのようなものはさっと隠せばいいですが、浮気相手を部屋に招いていたら排水口や床などに長い髪の毛が残っている可能性が高いです。
すべてを完璧に掃除するとなると大変ですので、浮気している婚約者の彼氏は彼女を部屋に入れたくないのです。
なので、彼氏の部屋に入れてくれなくなったら浮気しているのかもしれません。
結婚についての話をしなくなる
結婚すると約束したのに、そのことについて話をしなくなる場合は浮気しているかもしれません。
実は二股、三股をしており、本当に彼女と結婚してもいいのか迷い始めたのかもしれませんし、他に理由があるのかもしれません。
例えば、彼氏が既婚者であるかもしれない可能性もあります。
前妻との間に子供がいたり、養育費を払っている可能性もあるのです。
その場合、一度は勢いで結婚すると約束してしまったのはいいけれど、今になってどうしようか悩んでいるのかもしれません。
とにかく、結婚について話をしなくなるということは乗り気ではなくなった可能性が高いです。
それが浮気なのか、既婚者がいるのか、それとも他の理由なのかはわかりませんが、何か隠しているのは間違いないでしょう。
デートに誘われなくなる
婚約者の彼氏にデートに誘われなくなったら、浮気しているかもと思ってしまうのではないでしょうか。
もし浮気していた場合、休みの日に会っている可能性が高いですから、当然、その日はデートに誘われません。
会っていない日も浮気相手にお金を使ってしまっているので、あなたに使うお金が残っていないのかもしれません。
メールの返信が遅くなる
婚約者の彼氏が休みの日や仕事が終わっている時間帯にメールをしてもなかなか返信が返ってこなくることがあります。
元々そのような彼氏であれば何も問題はないのですが、急に返信が遅くなった場合は浮気しているかもしれません。
単純にメールをした時に浮気相手と会っているか、会っていなくても浮気相手に夢中になってあなたのことを疎かにしている可能性があります。
メールが返って来ても、自分が送った文章量に合っていない
自分が5行ぐらいの文章量でメールを送っているのに、1行で返してきたりしたら婚約者の彼氏は浮気しているかもしれません。
例えば、どんなメールをしても『了解!』、『わかった!』、『ふーん、そうなんだ。』、『うん!』、『それは無理!』、『ごめん、寝てた。』、『今、忙しいから後で返信する!』などです。
LINEだったら、スタンプだけで返すのもこれに当てはまります。
これも、前からそのような彼氏であれば問題はないです。
そのようなタイプの男性もいます。
チェックポイントは急に、このような返信をし始めたら浮気かもしれません。
彼氏の携帯やスマホを見てしまった
意図を持って、婚約者である彼氏の携帯やスマホを見なくても、偶然、チラッと画面が見えてしまうことがあります。
そこにメールやLINEで女性と親密に連絡を取り合っていたり、女性との通話履歴が何件もあったら、彼氏は浮気しているかもしれないと思うはずです。
または携帯やスマホ内に他の女性とのエッチな写真があるケースもあります。
ただ、そのような写真を堂々とフォルダに入れている人は少なく、秘密のファイルを隠したり、偽装するアプリを使ったり、クラウド上に入れたりして隠している人が多いので見つけつ事は困難です。
彼女の前で電話に出なくなる
彼女の前で電話に出なくなったら、婚約者の彼氏は浮気しているかもしれません。
しかも、その後少し経った後にメールやLINEをしていたら、『今は電話に出られない』と浮気相手に連絡している可能性があります。
もちろん、メールやLINEの文字は見れないように机の下でするか、用心深い彼氏はトイレに行くと言ったり、タバコを買いに行くと言って外に出てそこでメールやLINEをしている可能性があります。
なかなかトイレから帰って来なかったり、タバコを買いに行っている時間が長かったら婚約者の彼氏は浮気しているかもしれません。
他の女性の名前で呼ばれてしまう
本当にこんなうっかりしている彼氏がいるのかと思うかもしれませんが、実際に彼女の名前を間違える男性もいます。
浮気をしていなくても、元カノの名前や友達の名前を言ってしまう男性もいるようですので、これだけで浮気しているかもと思うのは危険です。
ただ、間違えて言ってしまった後、やけに焦っていたり、誤魔化そうとしていたら婚約者の彼氏は浮気しているかもしれません。
素直に『ごめん、間違えちゃった。』と動じることなく言ってきたら、ひとまず様子を見たほうがいいでしょう。
結婚が延期される
いつ両親と会えるのか聞いてもはぐらかされたり、何月までに結婚しようと言っていたのが何の理由も説明せず次々と延期されたら、婚約者の彼氏は浮気しているかもしれません。
結婚を何の理由もなく次々と延期するというこはありません。
必ず理由があるはずです。
にもかかわらず、婚約者に理由を説明しないのは言えない何かがあると考えるべきです。
それが浮気かもしれませんし、違う何かトラブルかもしれません。
おそらく、いいことではないでしょう。
結納も済ませているが、社内で他の女性と交際している噂がある
婚約者の彼氏自身に何か浮気しているかもと思う言動があるとは限りません。
噂で彼氏が社内の他の女性と交際していると聞くこともあります。
それがたとえ根も葉もない噂であっても、結納まで済ませている彼女は不安ですし、火のないところには煙は立たぬとも言います。
直接、婚約している彼氏に聞いても、本当のことを教えてくれるはずがありません。
休日出勤や夜勤が増える
浮気をしている男性はとにかく時間がありません。
彼氏に連絡を取っても、『休日出勤で連絡遅れてごめん!』、『夜勤だった。電話の用事は何だった?』、『今度の祝日は出勤や~』と言われてしまいます。
浮気をしている場合、これらの返信はもちろん嘘です。
休日出勤や夜勤ではなく、浮気相手と会っているのです。
クリスマス、バレンタイン、彼氏の誕生日に会ってくれない
日本ではクリスマス、バレンタイン、彼氏の誕生日などのイベントは恋人と会うことが多いと思います。
それなのに、今年に限っては『仕事で会えない』、『送別会が入っている』などと言って会ってくれないとしたら、浮気しているかもしれません。
会えたとしても、クリスマス明けの12月26日だったり、バレンタインの前の日の2月13日だったり、彼氏の誕生日のある週末だったりしたら怪しいです。
イベントの日の当日は浮気相手と会っているのかもしれません。
逆に婚約者の彼女に浮気をしていないか聞いてくる
逆に婚約者の彼女に浮気をしていないか聞いてくる彼氏もいます。
これは、自分が浮気をしているから、彼女にもその可能性があると思って疑ってくるのです。
直接、『浮気してない?』と聞いてくることもありますが、『先週の土曜日、誰とどこに行ったの?』と間接的に探りを入れてくるパターンもあります。
その時に、カウンターで『○○(婚約者の彼氏の名前)は誰とどこに行ったの?』と聞くと、逆上して『お前、浮気を疑っているのか?!』となったり、『あれ、どっか行ったけ』と誤魔化すケースなどがあります。
そうなったら、ますます彼氏は浮気しているかもしれません。
両家の親に結婚報告することを渋る
結婚する約束をしたのに、両家の親に報告することを渋り始める男性がいます。
『まだ、いいんじゃないか』、『緊張するから嫌だな』と言って、先延ばしにします。
これだけで浮気していると言い切ることはできませんが、何か違うところに本音があるのではないかと疑いを持ってしまいます。
結婚指輪を買ってくれない
婚約しているのですから、結婚指輪の話も出ると思います。
ですが、『まだ、いいんじゃないか』、『お金がもったいない』と言って結婚指輪を買おうしない男性がいます。
結婚指輪を買わないという選択肢はあるとは思うのですが、男性の意図が結婚を早めたくないというところにあるとしたら問題です。
その場合、婚約者の彼氏は浮気しているかもしれません。
挙式・披露宴の会場を探そうとしない
これも結婚指輪と同じで、婚約者の彼氏の意図が結婚を早めたくないということに合った場合、浮気しているかもしれません。
挙式や披露宴の会場を探して予約までしたら、もう逃れることができないからです。
『挙式や披露宴の会場はお前に任せる』、『まだ探すのは早いんじゃないかな』などと言って、その話題を避けようとし始めたら怪しいです。
また、実際に会場に足を運んで見学しようと彼女は考えているのに『今週末は忙しい』、『その会場は遠い』などと言って、行きたがらない場合も浮気の可能性があります。
朝帰りをする
婚約して同棲している彼氏が朝帰りし始めたら、浮気の兆候です。
もちろん、男友達と遊んでいただけとも考えられますが、学生でもなくいい年の社会人であれば、そうそう朝帰りはしません。
朝帰りして帰宅した後に、誰と遊んでいたのかさりげなく聞いてみましょう。
少しでも挙動がおかしかったり、嘘を付いているようであれば、浮気の可能性が高いです。
婚約しているにも関わらず、彼氏が浮気する理由
婚約しているにも関わらず、彼氏が浮気する理由は様々です。
理由なんて知りたくない。
知りたいのは彼氏が浮気しているかどうかだけだという方は下のおススメの興信所から今すぐ調査を依頼してください。
マリッジブルーになり現実逃避したくなるから
女性だけでなく男性でもマリッジブルーになると言われています。
結婚したら妻や子供を精神的、金銭的に守らなければならいというプレッシャーや結婚相手への迷い、結婚後へのマイナスイメージなどからマリッジブルーになることがあります。
そしt、そのようなプレッシャーから逃れようと、他の女性との浮気に走る弱い心の男性がいます。
そのような男性を憐れむのか、愛おしいと思うかは女性次第ですが、結婚することはオススメしません。
なぜなら、結婚生活では必ず何かしらの問題が起きるからです。
そのような男性と結婚したら問題が起きるたびに浮気してしまいます。
もし結婚するならば、浮気をしても自分のもとに帰ってくるならばよしとするという聖母の心が必要です。
独身生活最後の時間を楽しみたいから
結婚してから浮気をすると、慰謝料請求されたり、社会的に冷遇されたりします。
それならば、独身生活最後の時間で遊ぼうとする男性がいます。
しかしながら、そのような思考の持ち主は結局、結婚してからも浮気する傾向にあります。
独身時代にはバレなかったから、結婚していても大丈夫だろうと高を括るのです。
独身最後ということで悪友に合コンなどに誘われやすくなるから
自分の意志でなくても、いわゆる悪友と呼ばれる友人に誘われて、合コンなどに行ってしまう可能性もあります。
今が独身最後だからという理由で、頻繁に誘われるようになる人もいます。
合コンだけだったらまだ浮気にはなりませんが、そこで出会った女性と軽い気持ちで一夜限りのつもりで肉体関係を持ってしまうこともあります。
一度してしまったら、二度も三度も同じことだとなって、関係が持続されることもあります。
結婚報告で元カノに会ってしまうから
前に付き合っていた彼女と別れた後、疎遠になるのではなく、友達に戻るカップルがいます。
そうなると、友達ですので直接会って結婚報告をする男性もいます。
すると、『付き合っていた頃はこうだったね』と感傷に浸り、その頃の思いが再燃してしまうことがあります。
そうなってしまっては、一度は肉体関係を持った仲ですので、浮気に発展するのに時間は掛かかりません。
この場合も今夜だけといいながら、二度、三度、繰り返されることもあります。
結婚報告で友人たちに会うから
結婚報告で会うのは元カノだけではありません。
会社の同僚、学生時代の友人たちにも会います。
一番浮気の危険があるのは元カノですが、それ以外にも危険な人物はいます。
例えば、婚約者の彼氏が昔から憧れていた先輩だったり、告白できないけれど彼氏のことを好きだった後輩などです。
結婚という節目でその感情が爆発してしまうことがあります。
これも、『今夜だけは私だけを見て』という展開からズルズルと二度、三度と繰り返し浮気される可能性があります。
なぜなら、ずっと憧れていた人と一度は結ばれたのですから、もう一度となってしまうのは人間の性なのかもしれません。
結婚前はセックスレスになるから
彼氏を婚約してから結婚までの間は非常に忙しいことが多いです。
式の準備や新居への引っ越し、もちろん仕事も今まで以上に頑張らないといけません。
すると、一方が彼女のほうだけが疲れてしまい、セックスレスになることがあります。
彼氏も疲れていれば問題ないのですが、エネルギーが有り余っている場合、そのエネルギーが性欲として他の女性に向かう可能性があります。
もし彼女が結婚前に妊娠している場合、疲れなど関係なくセックスレスになる可能性もあります。
その場合、婚約中であっても彼氏が浮気する確率はとても上がるのです。
義両親に嫌われたら
彼女との関係は良好でも、義両親に嫌われる男性もいます。
すると、拒絶された反動で他の女性に走ってしまうこともあります。
これは彼女だけではどうしようもないのですが、結婚は2人だけでできるものではないので仕方がありません。
かと言って、義両親に嫌われただけで浮気に走る男性は最悪ですので、別れたほうが賢明です。
彼女の束縛が激しくなったから
婚約したということで、彼女が彼氏の行動に制限を与えたり、決まった時間に必ず連絡をするように言ったりすることがあります。
例えば、『平日の仕事が終わってからは友達と飲み行ってはダメ!』、『1か月に○万円までしか使ってはダメ!』、『平日の夜21時に毎日必ずLINEして!』などです。
独身生活で自由に慣れた男性はそのような彼女の束縛に対して、窮屈さを感じる人もいます。
その反動で自分を自由にしてくれる女性と浮気してしまう可能性があります。
もともと浮気癖があるから
婚約したからとは関係なく、もともと浮気癖がある男性はいつ何時でもします。
婚約していようが、妻が妊娠していようが、結婚生活が始まっていようが、関係ありません。
浮気するのに理由などないのです。
結婚前に興信所に調査を依頼
もし『婚約者の彼氏が浮気しているかも』と思う瞬間があるのならば、結婚前に興信所に調査を依頼するべきです。
結婚後に彼氏が二股、三股していたことが発覚したら、それはもう最悪です。
ただ、興信所に調査を依頼するのはどうも気が引けるという方もいます。
内緒で婚約者の彼氏のことを調査するのですから、そのように思う気持ちもわかります。
しかしながら、『浮気しているかも』と思いながら結婚してうまくいくとは思えません。
それならば、しっかりとプロである興信所に調査を依頼して、事実をはっきりさせてから結婚したほうがいいのではないでしょうか。
結婚後の生活は今までの人生よりも長いことが一般的です。
そのように長い夫婦生活の始まりに疑いの思いを抱いて、スタートさせていいのでしょうか。
興信所では、そのような悩みを抱えている人たちを年間で何百件と救っています。
プロに任せて、安心した生活を送ることにしてみてはいかがでしょうか。
『婚約者の彼氏が浮気しているかも』と思ったら、興信所に結婚前調査を依頼することです。
当サイト(浮気スナイパー)のオススメの興信所は以下の通りです。
原一探偵事務所は、全国に対応しており、365日24時間無料相談できます。
他社でも結婚前調査は依頼できますが、オススメは原一探偵事務所です。
☞原一探偵事務所(公式ホームページ)
(詳しい情報→原一探偵事務所の口コミ・評判・特徴、費用)
(当サイト限定の基本料金40,000円が半額の割引クーポンあり)
*上記リンク先の電話番号が『半額の割引クーポンを識別するコード番号』を併せ持っています。ですので、半額の割引料金で利用するためには、必ず上記リンク先の電話番号から無料相談をしてください。
*お電話時に『クーポンID』をお伝えください。
*盗聴器発見調査では、半額の割引クーポンは使えません。