旦那に対して帰ってくるなと思った瞬間を、30人の既婚女性にアンケート調査をしました。
旦那に対して帰ってくるなと思う瞬間が夫婦喧嘩をしている時など、一瞬であればまだいいのですが、常にそのように思っている女性もいるようです。
ただ、離婚となると一大決心が必要ですので、そのままズルズルと夫婦を続けてしまい後悔しているなんて女性もいました。
そんな時に、夫婦とは何だろうと考えさせられます。
【参考】夫婦とは何か?(元)既婚者の男女50人にアンケート調査を実施
ちなみに、アンケート調査は、以下のように実施しました。
回答して頂いた方、誠にありがとうございます。
それでは、アンケート結果を見て行くことにしましょう。
- 旦那に対して帰ってくるなと思った30人の瞬間
- 旦那が自己中心的である時
- 旦那に不平不満が多い時
- 批判的なことばかり言う時
- 旦那が嫌味を言ってきた時
- 旦那が急に早めに帰ってきた時
- 旦那の帰りのタイミングが悪い時
- 毎日定時に帰ってくるようになった時
- 旦那がよく昼にご飯を食べにまめに帰ってくる時
- 家族よりも仕事を優先させる時
- パチンコから帰ってくる時
- パチンコに行って負けて帰ってくる時
- 内緒でパチンコに行き、借金までしていることがわかった時
- 旦那が浮気していた時
- 酒癖の悪い旦那が飲み会から帰ってくる時
- 約束を守らず飲み会から帰って来なかった時
- 嫁姑問題で旦那が姑の味方をした時
- 深夜にタクシーで帰ってくる時
- クリスマスに仕事仲間との鍋が理由で帰って来なかった時
- 旦那がインフルエンザにかかった時
- 食べ物の恨み
- まとめ
- このページを読んでいる人にオススメの記事
旦那に対して帰ってくるなと思った30人の瞬間
※以下の()は、(回答者の年齢/旦那の年齢/住所/回答者の職業/旦那の職業)です。
旦那が自己中心的である時
私は今、妊娠中で産休にやっと入りました。
それで今は家にいて、家事をしながら、産まれてくる赤ちゃんを楽しみに待っています。
お腹が大きくなって、だんだんおなかが張ってきてたまに痛くなったりします。
普通は出産の時は実家に帰る人が多いんですが、私は実家が遠いし実家が自営業で仕事をしているので帰ってもゆっくり出来ないから、実家での出産は考えませんでした。
周りに出産した友だちがいないし結婚もまだな友達しかいないので、出産に対して不安があったり怖いって思っても相談できる人がいません。
だから、旦那だけが頼りになってしまいます。
旦那の両親はお義母さんは施設に入っていて、お父さんも足が悪くて相談も出来ません。
それでマタニティブルーになったり、気分が沈んだこともありました。
しかし、旦那は仕事から帰ってくるとお腹が痛くなってしんどくて横になっている私に「俺のご飯まだ?」って言ってきます。
は!?横になってるのに、「大丈夫?」とか無いのかよ!!
自分中心の旦那の発言に、帰ってくるなって思いました。
(37/42/大阪市中央区/会社員(事務)/会社員(製造業))
わたしが事情で、実家に1人帰省していた時の事です。
子供たちを主人に預けて帰省していたのですが、夕方になり「まだ帰らないの?」と連絡が。
「どうして?」と聞くと、「これから飲み会だから早く帰ってきて」と。
遠くの実家まで新幹線で帰省していたので、少し時間が遅くなってしまったのもありますが、年に1度もない実家への帰省なのに飲み会の為に早く帰って来てと言われカチンときました。
自分はいつも「飲んで帰る」の一言で夜遅くまで出かけても何も困らないのに、私は少しも遅く帰ることが許されないのかと腹立たしい気持ちで、「飲み会飲み会って、もう飲み会から帰ってくるな!!」と怒ってしまいました。
男の人にとって、飲み会ってそんなに大事なのでしょうか。
(29/31/広島市安芸区/主婦/会社員)
帰ってくると何もせずずぐに座ってしまい、口だけが動き、片付けもすぐやると言っては全然やる気配もなくゴロゴロしてるためです。
子供達に対しても、どうでもいい事でもすぐ怒るし、ただ携帯をいじってるだけで何もせずすぐに寝てしまい、遊びに行く時だけは元気でそれ以外は仕事で疲れてるから寝てるか携帯いじってるかで、イライラするので、別に居ても居なくても変わらないので、遅く帰ってきてほしい。
旦那が居ない方が全然散らからないし、綺麗に家の中が片付いてます。
やったらやりっぱなしが一番嫌なので、帰って来ないほうが気持ちにゆとりができる。
こき使われるので、それも嫌です。
自分は自由なのに、めんどくさいとか全然寝れないとか、文句ばかりでイライラします。
(32/42/茨城県ひたちなか市/製造業の検査員/製造業のオペレーター)
私が第二子を妊娠中、初期に出血してしまい、安静にしていてくださいと医者から言われてしまいました。
上の子はその時一歳を過ぎたばかりで、安静にするのにも限界がありました。
主人は居酒屋勤めなので、なかなか早く帰ってこれないのですが、週に一度店が早く閉まる日があり、私は主人が帰ってきたら息子の面倒をみてもらい少し休ませてもらおうと思っていました。
主人には安静にしていなきゃいけないことを伝えていたので、早く帰ってきてくれると思っていましたが、閉店時間ごろに電話がかかってきて、「オーナー達とカラオケに行ってくる」と。
上司の誘いは断れない、なんていう職場ではないので、なぜよりによって今日なんだ、と。
一生帰ってくるなと思いました。
(23/32/神奈川県相模原市/専業主婦/飲食業 調理)
旦那に不平不満が多い時
旦那に帰ってくるなと思う瞬間は、何かと「不平不満」が多いときです。
こちらも仕事で忙しい中、欠かすことなく料理を作ったのに、品数が多いと、「食費がかかる」というし、昨夜と同じものをだすと「またこれか」というのがとても嫌です。
「せっかく作ったのに」といらだちが増え、旦那が帰ってこなければ、自分の好きなものを好きなだけ食べれるのにと思ってしまいます。
普段責任が大きい仕事を任されているため、理解もしたいところですが、八つ当たりされるのは違います。
私自身も気が立っているときは、ごくたまにTVに向かってもなにか文句を言っている彼をみると、仕事へ向かった後、「今日は遅くなればいいのに」と思ってしまう日もあります。
(28/30/埼玉県蕨市/広告代理店の事務/国家公務員、警察官)
批判的なことばかり言う時
子どもに対して、批判的なことばかり言って、自尊心を傷付けて来るので、そんな時にはもう帰ってくるなと思います。
家族で晩御飯を食べる時間も常に逐一注意してきて、ご飯が美味しくありません。
折角の家族団欒の時間にそんな細かい作法のことばかり言って、普通の会話がないので、全くたのしくないですし、折角の親子の会話の時間なのにもったいないです。
細かい作法の何てどうでも良いので、もっと家族の会話を大事にしたり、楽しい会話をしたり、単純にご飯を美味しく食べたいです。
つまらない食卓にしてしまうのなら、もう帰ってこないで欲しいです。
誰のお陰でこの家に住めると思っているんだ?とか、誰のお陰でなに不自由なく暮らしていけると思っているんだ?とか、子どもに言うなんて情けないし恥ずかしい。
子どもを守るのは親にとって当たり前のことなのに、なんて恩着せがましい。
本当にもう帰ってくるなと思います。
(42/45/神奈川県川崎市/製造業の創薬研究員/製造業のITエンジニア)
旦那が嫌味を言ってきた時
仕事から帰ってくるなり、「今日は1日何してたの?」と聞いてきます。
そして買い物をしていた、掃除を頑張ったなどと答えると「1日中家に入れるっていいよな」「誰にも叱られないってストレスたまらなくていいよな」と返事をしてきます。
こっちだって働いてはいないものの、育児や家事などで忙しいし、それなりにストレスも溜まります。
1日の疲れが溜まってきた頃に主人が帰宅し、そのような言葉を浴びせられると、一気にストレスが溜まっていきます。
仕事から帰ってきて、こんなに頑張ったんだぞ、お前はいいなということを言われると、もう帰ってこなくていい、そんなに仕事に誇りがあるならずっと働いててほしいと心の底から思ってしまいます。
(27/30/兵庫県宝塚市/専業主婦/教育業 営業)
旦那が急に早めに帰ってきた時
休みの日に旦那が飲みに出かけるというので、一人でのんびり好きなことをしたり、くつろいでいたら、急に早めに帰ってくることになったときは、かなりテンションが下がりました。
遅くまで帰ってこないと思って、ご飯も適当に買ってきたものですませたりして、DVDを借りに行って観たり、久しぶりの一人の時間を満喫していたので、「もうしばらく出かけておいてくれないかな」「帰ってきてほしくない」と思ってしまいました。
普段はとても仲が良く、一緒にいて楽しいのですが、一人っきりの時間も楽しくて好きなので、飲みや用事で出かけてくれるのは、かなりありがたいです。
もっと一人でゆっくりできると思っていた分、その期待が裏切られてショックでした。
(27/27/和歌山県紀の川市/パート/システム営業)
旦那の帰りのタイミングが悪い時
子どもが小さかったとき、なかなか寝ないのをようやくなだめて、何とか寝室へ連れていって、電気を消して寝かしつけをしていたときに、ガチャと鍵の開く音…。
せっかく寝かかっていたのに「パパが帰ってきた!」と子どもは喜び、一気に目が覚めてしまいました。
絵本も何冊も読んで寝やすくしようとしていたのに…帰ってくるな!と本気で思っていました。
毎晩、早く寝せようとテレビやお風呂や夕食の時間も考えて、どうしたらすんなり寝室へ行って寝てくれるのか、遊びを切り上げてくれるのか、生活リズムを考えているのに旦那の中途半端な時間の帰宅で一気に無駄に。
どうせ早く帰ってくるならお風呂の時間までに帰ってきて入れてくれるとか、歯磨きや絵本の相手をするとか育児を手伝ってくれればいいのに、それに間に合わないなら、子どもがしっかり寝付いてから静かに帰ってきてほしい。
(38/40/愛知県名古屋市/専業主婦/製造業)
子どもがまだ小さいとき、寝かしつけのすぐ前に帰ってこられるのがとても苦痛でした。
主人が帰ってくると子どもたちのテンションもあがり、更に主人は帰ってきてからごはんを食べるので、歯磨きが終わった子どもたちがまたごはんを欲しがり、大変なことになるからです。
その時は帰ってくるな!と思いました。
変な時間に帰ってくると、ごはんやお風呂など生活がずれてくるので大変です。
他には、主人が子どもに怒鳴るように怒ることがあると、そんなことなら帰ってくるな!と思っていました。
普段、ほとんど接しないのに、いっちょまえに怒っている姿を見るととてもイライラしたからです。
いつも子どもたちと接していて子どもたちのこともよく分かっているなら、また違ってくると思うのですが。
(31/35/大阪府交野市/会社員 事務/機械メンテナンス)
まだ子供が小さい頃、寝静まる時刻の旦那の帰宅です。
うちの旦那は会社の同僚と飲みに行くのが、日課のようになっていました。
なので飲んで帰ると、早くても夜11時とかです。
それでも遅くてイライラするぐらいですが、休日前になるともっと遅い、午前2時とか3時です。
しかも酔いを覚ますために会社で寝ていたとか、訳のわからない言い訳もします。
だったら、家に帰って寝ればいい話。
子供も幼いので早く寝かせますが、私はそんなイライラから寝つけず。
何時になるかわからないけど、帰ると言うので帰るまで寝れません。
そんな時に、それなら帰ってこないで朝まで会社で過ごせばいいじゃないかと思いました。
帰ってこないとわかれば、こっちも好きな時間に寝られます。
今はもう子供も大きくなったので放っておいてます。
(39/39/神奈川平塚市/専業主婦/会社員)
毎日定時に帰ってくるようになった時
昨年、長年勤めた消防署を定年退職し、再任用として、市役所に勤務するようになり、職種がかわりました。
消防署に勤めていた時は、夜勤があったので、食事の仕度は毎日しなくてもよかったのですが、現在では、夜勤がなく、毎日定時に帰って来ます。
子供たちは自立し、現在は夫と2人暮らしで、私は、体調をくずしパートを辞め家にいます。
元々、私は料理が好きなので、お惣菜などを買うことがなく、ほとんど手作りしていましたので、作るのが当たり前のように思っているようです。
2人分だと、買ったもののほうが安上がりだったりすると思うし、楽もできるのですが、あまり食べてくれません。
年齢と共に、食欲が減ることもない様子で、まっしぐらに帰宅し、子供のように、がつがつ食べるのです。
とにかく面倒くさいので、たまに飲み会になったりするとホットします。
お願いたから、毎日帰って来ないで欲しいと思います。
(54/61/神奈川県足柄上郡/専業主婦/地方公務員 再任用)
旦那がよく昼にご飯を食べにまめに帰ってくる時
私は契約社員で週に2、3日働いており、家にいることの方が多いのですが、旦那がよく昼にご飯を食べにまめに帰ってくることが不満です。
顧客のところへ行き仕事をすることが多い夫は、私が働いておらず家にいる日は昼休みにわざわざ、昼ご飯を食べに家にちょくちょく帰ってくるのです。
自分ひとりなら簡単に済ませられる昼ご飯も、夫が帰ってくるならちゃんとつくらないといけないと思ってしまうし、自分の好きな時に食べれないことがとてもイライラします。
お弁当を作って渡しても、わざわざ家に帰ってきてお弁当をたべたりするので、なんで帰ってくるの!!といつも苛ついてしまいます。
節約になるし、ゆっくりできるから帰ってくるというのですが、昼ぐらい自由にさせてくれかえってくるなといつも思ってしまいます。
(33/30/大阪市福島区市/ジュエリー系技術職/コンピューターエンジニア)
家族よりも仕事を優先させる時
毎日仕事が忙しいのですが、家族よりも仕事を優先させるところがイライラします。
普通の飲み会やオフィシャルな付き合いは仕方がないと思うのですが、仕事のことは何から何まで小さな付き合いでも断りません。
我が家には乳児と幼児がおり、毎日1人で面倒を見ています。
そんななか、先日旦那の遠い親戚の法事に出席してほしいとの申し出があり、旦那は行きたくないがために会社の方と遊びに出かけてしまいました。
仕方なく、私が子供を連れて出席するはめになり、朝から晩まで子供を見ながら知らない親戚の法事の手伝いをすることになりました。
とにかくクタクタで帰宅した頃、タイミングを見計らったかのように、すがすがしい顔で旦那が帰って来た時は、帰ってくるなと思いました。
(31/35/広島県福山市/専業主婦/金融機関の営業)
パチンコから帰ってくる時
毎日、パチンコして帰りが遅いです。
結婚当初から何年も仕事で遅いのだと思っており、ご飯も食べずに待っていましたし、育児もずっとひとりでした。
それがある時、パチンコしていたんだとわかって、気持ちの上ではもう他人だという認識でいます。
同種の人間だと思えません。
最近はもう隠すこともしなくなり、休日も朝から一日中、晩御飯だけ帰ってくるのがめちゃくちゃうざいです。
正直、一緒に夕食も食べたくないので、帰ってくるなと思っています。(できたらずっと。)
どういう神経をしてるのか、自分はまともだと思っているふしがあるのです、パチンコでもなんでも依存症ってそういうものなのでしょうか?
自分がしていることが、どういうことか何故わからないのでしょうか?とても謎です。
(52/52/兵庫県神戸市/自営業/自営業)
パチンコに行って負けて帰ってくる時
たくさんあるのですが、一番帰ってくるなと思うのは、パチンコに行って負けて帰ってくるときです。
行くのは構いませんが、負けて帰ってくると腹が立ちます。
負けたお金があれば何ができた?子供たちに何か買ってあげられる、今日は外食できたのにと散々文句をいいます。
しまいには腹が立ちすぎるので、パチンコ屋で一晩越してくれと旦那に言います。
毎回パチンコに行くたびに、負けたら帰ってこなくていいからねと言いますが、負けても帰ってくるので腹が立ちます。
旦那が負けたお金があれば、今日、自分が泊まる宿代になったのにねと嫌味を言うと、悲しそうな表情をするうちの旦那です。
こちらが文句言うことを、毎回、黙って聞いてる旦那です。
負けるなら、行かなきゃいいのにと私は思います。
(31/30/宮城県登米市/在宅ワーカー/製造業の製造作業)
内緒でパチンコに行き、借金までしていることがわかった時
毎晩、仕事で帰りが遅い旦那!
専業主婦で家にばかり居る私は、旦那の帰りが凄く楽しみでした!
旦那は帰ってくると風呂、食事、寝る!って感じで殆ど会話も出来ないままなのですが、『風呂湧いてるよ!入ってね!』くらいの会話ですが、その少しの時間だけでも楽しみでした!
毎日仕事で疲れているから、仕方ないと我慢してきました!
少し聞いて欲しい話があっても『疲れてるから寝かせて!』とキレ気味で言われる事もあるし、私も旦那が疲れていると思ってましたから!
旦那が毎日遅い時間に帰宅しても『お帰り♪お疲れ様!』と仕事を毎日頑張ってくれている旦那に感謝もしていました!
しかし、旦那の嘘を知ってしまったのです!
毎日仕事で遅いのでは無く、パチンコに行ってて遅かったのです!
その上、借金もしていました!
私は6年間気が付きませんでした。
二度と帰ってくるな!と思いました!
(35/35/青森県下北郡/専業主婦/送電線)
旦那が浮気していた時
今まで、会社の飲み会なんて一切なかったし、旦那もお酒を飲まない人なのに、月に数回程、会社の飲み会に行くようになりました。
怪しいと思い、LINEを見てみると、職場の女の人の人生相談に乗ると言う口実で何回か飲みに行っていました。
もちろん、朝帰りです。
本人は「カラオケに付き合わされる」、「それぞれ家まで送らないといけないから俺は車で行く」などと言いますが、どこまで本当か信じる気もありません。
するとある日、平日の夜ご飯を食べ終わってから電話がかかってきました。
旦那はわざとらしく私に聞こえるように、大きい声で上司と話しているように電話をするのです。
「お疲れ様です。今からですか?まあいいですよ、どこです?」のような感じで。
そして、「誘われたから行ってくるわ。車で送らないかんし」とか言って、そのまま車で出掛けて行きました。
後日、LINEを確認すると、もちろん、その女からでした。
「堅苦しい電話のでかたでびっくりしちゃった」とか「本当に急に呼び出したのに、来てくれてありがとう」とかが来てました。
結局、その子は退職し、その後は連絡も取ってないみたいですが、本当に帰ってこなくていいと思いました。
(28/35/愛知県名古屋市/接客業の洋菓子販売兼、洋菓子製造/警備業の営業)
【関連】旦那の帰りが遅い事が多い…探偵に浮気調査を依頼するべき?
自分が浮気しているのに、開き直って悪びれないとき。
頭を冷やしたいから距離を置きたいのに、何故かそういう時に限って構ってちゃんになる、私の夫。
元々基本的に構ってちゃんが好きでないので、そういうことをされると、本当に家に入ってほしくないです。
でも、離婚したいほど嫌いにな れないで、ずるずると夫婦をやってますが、相手は何を考えているかわかりません。
なまじっか身内としての情だけはまだあるので、すっぱりと離婚に踏み切られるかたが羨ましいです。
ちなみに、相手の女性とのメールを私のPCでやろうとした時は、本当に部屋から追い出しました。
これは10年以上前の海外に行っていた時の話で、籍だけはまだ抜いていませんが、やはり別れるべきだったと最近になって感じています。
(40/37/福島県須賀川市/派遣社員/営業マン)
浮気したときですね。
次の日、旦那は仕事で夜中まで散々説教してたら、最後の最後で逆ギレしてきて「本当に明日帰ってくんな。」って言いました。
翌日、旦那のママに連絡して、一部始終を話して「私の気が済むまでそちらで面倒見てください。旦那には帰ってこないように伝えてください。」と、言ったのですが、旦那は普通に帰ってきました。
浮気も未遂ではあったのですが、二人目妊娠中〜女と連絡を取ってるのは知ってて、怒る気力もなく産んだら辞めるだろうぐらいに考えてたのに、産んで3ヶ月経っても同じ相手とイチャイチャしてたので、さすがに堪忍袋の緒が切れたという感じです。
相手のおんなも離婚して1ヶ月で、既婚の男に手を出してることがわかって、1ヶ月ぐらいは旦那と口を聞いてませんでした。
(28/30/神奈川県高座郡/専業主婦/運送)
酒癖の悪い旦那が飲み会から帰ってくる時
飲み会の時、帰ってくると自分がわからないほど記憶が無くなるほど飲んで帰るので、毎回恐怖で飲み会の日は帰ってくるな!と思っています。
酒乱の一種のようにも思えるので、そのまま帰ってくる帰路も心配ですし、他人に迷惑をかけてもいけないし、勿論、私や子供たちは大迷惑被るので、絶対に帰ってくるなと思っています。
言うことは全く聞かず、帰ってからは皆が寝れない状態が続き、挙げ句に寝室もリビングもお酒の臭いで充満します。
夜中もすっと寝るのではなく、ウロウロするので家族が寝不足に陥り、次の日には全く覚えておらず、おまけに、その日はトイレも占領される状態なので本当に飲み会の日は、近くのホテルに泊まってかえって貰うようにしました。
帰ってくるな!です。
(50/57/愛媛県今治市/専業主婦/公務員)
飲み会でたらふく飲んで、夜中にフラフラで帰ってきた時に帰ってくるなと思いました。
夜中に眠りにつきかけていた頃、旦那が帰ってきた音がしたので出迎えると誰のかわからない黒縁メガネをかけてニタニタ笑っていた。
そのままこの酔っ払いはトイレに直行し、ゲーゲー戻して布団に入る。
しばらくしてまたすくっと起き上がりトイレへ、、ということを1時間以上繰り返された挙句、旦那はその後すやすやと夢の世界へ。
体調の心配と汚される心配で気が気でない私だけが、夜中に変に起こされたため朝まで寝付けず。
大きないびきをかきながら、隣で幸せそうに爆睡する旦那の寝顔をこっそり数回はたきながら、こんなに人に迷惑をかける状態まで飲むなら、どこかのビジネスホテルに泊まるなりして家に帰ってくるな!と思いました。
(26/28/兵庫県明石市/専業主婦/金融系会社員)
うちの旦那は、会社の部署の飲み会があると、かなり高い確率で朝帰りをします。
酔いつぶれてその場で寝ちゃっているので、勿論、連絡なんてありません。
電車で寝てしまい、乗り過ごすしてしまい、タクシーで帰って来ることもあります。
帰って来たとしても終電ギリギリで、そうとう酔っ払って帰ってきます。
うちの旦那はお酒を飲むと人格が変わることがあり、いわゆる絡んでくる非常に面倒なタイプです。
何にキレてるのかわからないくらい、荒れている時もあります。
乗り換えの駅で酔っ払って電話をかけてくるのですが、既に何かにキレていることがあり、電話口で大声出して叫んでいることもあります。
駅でそんな人がいたら非常に迷惑です。
そういう時は、何もしていない私に対してキレて来ます。
駅員と揉めて帰ってきたこともあります。
本当にそういう時は、帰ってこなければいいのに!と思ってしまいます。
(41/42/千葉県我孫子市/無職/医療機器の事務職)
仕事上、接待や、飲み会が多いのですが、帰りが遅くて、家族が寝たころ、変な時間に帰ってきて、静かに帰ってきてくれたらいいのに、寝ている私に話かけてきたり、本当にマイペースというか、気遣いがないんです。
なので、旦那の飲み会で遅くなると、変な時間に起こされて睡眠不足になるから、帰ってくるなよといつもおもいます。
帰ってきて欲しくないと思うことは、まだあります。
出張に行ってくれると、本人に快適に生活できるから、出張から帰ってくる日や、社員旅行などで、泊まりが続くと、快適を知ってしまうと、帰ってきて欲しくない気持ちが強まります。
帰ってきて欲しくないと思われているという事は、ある意味、夫婦として終わっているかもしれません。
(42/44/愛知県小牧市/製造業事務/建設業営業)
約束を守らず飲み会から帰って来なかった時
プライベートでの飲み会に、どうしても行きたいと言われた事があります。
他のメンバーは翌日の仕事は休みだったようですが、主人には仕事がありました。
居酒屋でご飯だけでも行きたいとの事だったので、絶対に居酒屋だけで帰宅する事を約束しました。
その条件を必ず絶対に守ると言われたので、仕方なくOKしました。
ところが2時間待っても3時間待っても帰ってきません。
携帯電話も機械音が鳴るだけで繋がりません。
結局、夜中の2時に電話があって今から帰りますと言われた時に、もう帰ってくるな!と思いました。
翌日にはお酒が残っていて、仕事は休む事になるし本人もかなり反省していました。
居酒屋を出てからスナックに行って、その後はbarに行ったみたいです。
その出来事があってから、飲みに行きたいと言わなくなりました。
(42/39/三重県鈴鹿市/介護職/砂利の製造)
嫁姑問題で旦那が姑の味方をした時
結婚した当初、しばらく姑と同居していた期間があったのですが、食事などを始めとして姑らからのモラルハラスメントが日々ひどくなっていきました。
「髪を切りなさい、切れないなら一つに結べ」、「ゴミの日は近所の中でも一番に出せ」、「洗濯物は毎日10時にはきっかり干せ」、「派遣社員など世間に恥ずかしいので、役所か学校の先生になれ」、終いには「あなたが、アパートの住民なら嫁にもらわなかった、持ち家があるからもらってやった」などとの精神的迫害がひどくなっていくので、その都度夫に訴えましたが、夫も最初は私に気を遣ってか同調しているふりでしたが、最終的には「母の言うことにも一理はある」と言い出したので、もう二度と顔も見たくなくなり、その場から消えてほしいと心底思いました。
(55/56/愛知県名古屋市愛知県名東区/専業主婦/銀行員)
深夜にタクシーで帰ってくる時
私と金銭感覚の違いだとは思うのですが、友人との飲み会や、プライベートで遊びに行ったときに、「深夜2、3時にタクシーで帰って来るときは、なんなら朝まで飲んでくれば良いのに。」、それが出来ないなら、「飲み代と変わらないような金額払ってタクシー使う時間まで飲まず、電車で帰って来るようにすれば良いのに。」と毎度思います。
仕事の時とプライベートの時、おんなじような感覚でタクシーを使うのが私にはなかなか理解するのが難しいです。
毎度旦那さんはどこに行くのか教えてくれるので、終電時間をチェックして、それまでに連絡がない時は、またタクシー代飛ぶんだろうなぁと、なんなら始発で帰ってくれ、と思っているのが正直なところです。
(28/30/東京都杉並区/サービス業のパート/広告代理店の営業)
クリスマスに仕事仲間との鍋が理由で帰って来なかった時
まだ、私達が結婚して子供もいない時期でした。
旦那は、今とはまた違う職種でしたが、あるクリスマスの当日に私が気分だけでも盛り上げようと、ケーキ屋さんでホールごと購入し、自宅で待っていました。当時まだ子供も居なかったため、実家も遠かった私は一人で待つ夜が多かったです。
旦那の仕事柄、遠方への出勤は多かったのですが、「クリスマスだし、早目に帰るよ。」と、聞いていたのです。
しかし、夜9時、10時も過ぎましたが連絡もなく、帰宅してくる様子もありません。
さすがに、旦那の携帯に電話を入れてみました。
何コールかで出た旦那の周りは、かなり同僚と盛り上がっている雰囲気があり、賑やかな声ばかり聞こえました。
旦那は「あ、ごめんごめん、急遽仕事仲間と鍋をすることになって!遅くなるから先に食べてて!」とだけ言われました。
私はカチンときて、ガチャン!と電話を切りました。
拍子抜けして「はあ?」と思った私は、帰って来るな!と思いました。
(43/49/宮崎県宮崎市/専業主婦/バス運転手)
旦那がインフルエンザにかかった時
旦那がインフルエンザにかかったとき「帰って来るな!」と、心底思いました。
インフルエンザが流行していた時期に夜勤明けの旦那から、「体調が悪いから病院行ってから帰る」と電話があり、嫌な予感がしたのですが案の定インフルエンザにかかっていました。
当時、我が家には2歳の娘と2ヶ月の息子がおり、うつると大変なので、隔離できる環境を作るまで帰ってこないで欲しい旨を伝えていたのにもかかわらず、すぐに帰宅してきました。
しかも、若干嬉しそうに「インフルエンザA型だった!明日からしばらく仕事行けないなー」と能天気に言い放ったので、「帰って来るな!」と思ってしまいました。
そして、旦那が快方に向かった頃、娘がうつり、次いで息子がうつりと看病に追われる日々が続き、元凶である旦那にとてもイライラしました。
(28/30/沖縄県石垣市/専業主婦/公務員、公安職)
食べ物の恨み
うちの旦那は、ものすごい食欲の持ち主で帰宅した時に、私がお風呂などで席を外していると
勝手に夕飯を食べているのですが、作ったものを全部食べてしまうんです!
次の日に回そうと避けておいた、おかずもありません。
なぜ、避けてあるのに食べて良いと思うのかも謎です。
油断すると、カップラーメンの買い置きや私が楽しみにとっておいたおやつも平らげてあり、怒りで震えてきます。
何度も注意しているのですが、お腹空いてるからの一点張り。
ゆっくり味わう事なく、掃除機で吸い込むようにひたすら食べられていくのかと思うと、凝った料理を作る気も失せてしまいます。
健康によろしくないと言いたいのですが、いくら食べても太らない痩せ体型なので何も言えず…。
旦那が帰宅する時間が近づくと、今夜も一気に食べ物が無くなる…帰ってこないで欲しい…なんて考えるようになってしまいました。
(40/42/茨城県ひたちなか市/アルバイト主婦/小売業の内勤業務)
まとめ
確かに、そんなことをされたら「旦那に帰ってくるな!」と思ってしまっても仕方がないことばかりでした。
ただ、そう思っても仕方がないですが、放っておいては離婚の原因となってしまいかねません。
旦那とは離婚はしたくないという方は、『夫婦喧嘩で離婚しないために!仲直りする方法8選』という記事も参考にしてみてください。
また他にも、夫婦に関連する記事は多くありますので、是非、ゆっくりしていってください。