探偵に学ぶ!探し物が見つからない時に見つける方法

記事内に広告が含まれています。

このページでは、探し物が見つからない時に見つける方法を紹介します。

探し物ではないですが、消えた人を探すプロはいます。

それは、探偵です。

失踪した家族や家出した子供などを探してくれます。

探偵に人ではなく、物を見つけてほしいと依頼すれば、対応してくれる会社もあるかもしれません。

ですが、依頼料に数万円、ひょっとしたら10万円以上掛かるかもしれません。

探しているのが、人であればお金には変えられませんので、探偵に依頼することも検討するべきです。

ですが、何千円、何百円の物に数万円払うのはバカげています。

もちろん、大事な人にもらった世界に一つの物だった場合は別ですが、そうでなければ、自分で探したほうがいいに決まっています。

そこで、このページでは探偵の人探し方法を参考に、自分で探し物を見つける方法を紹介します。

探し物が見つからない時は、是非、試してみてください。

探偵が人探しする方法

探偵 人探し

まずは、探偵が人探しする方法を見ていきましょう。

探偵が人探しする時、できるだけ多くの情報を集めます。

例えば、以下のようなも情報です。

  • 名前、生年月日、過去の住所
  • 顔や体全体の写真
  • 使用車両の車種
  • 趣味・嗜好
  • 携帯電話番号
  • よく立ち寄る店
  • 異性関係・交友関係
  • 通院している病院
  • パソコン・スマホ内の情報
  • メモ書き・走り書き

それらの情報を基に、対象者がどこにいるのか推理します。

そして、立ち寄りそうな場所から順にローラー作戦をすることが多いです。

聞き込みや張り込みで、対象者のいる場所を特定していき、見つけることができます。

探し物を見つける方法

探し物を見つける方法

探偵が人探しする方法は、ザックリいうと上のような感じです。

これを探し物が見つからない時にも、応用してみましょう。

まずは、探し物の情報収集からです。

人と比較して、どのような情報がなのか必要なのか見ていきます。

左が人で右が探し物です。

  • 名前、生年月日、過去の住所→名前、製造年月日、いつも置いてある場所
  • 顔や体全体の写真→探し物の写真
  • 使用車両の車種→持ち歩くときに入れている物
  • 趣味・嗜好→なし
  • 携帯電話番号→なし
  • よく立ち寄る店→よく置く場所、持っていく場所
  • 異性関係・交友関係→なし
  • 通院している病院→いつも修理に出しているお店
  • パソコン・スマホ内の情報→なし
  • メモ書き・走り書き→なし

人と物では、完全に比較はできませんが、参考になる部分も大いにあると思います。

詳細について、一つ一つ見ていきましょう。

名前、製造年月日、いつも置いてある場所

自分だけで探し物を見つけようとする場合、名前、製造年月日は必要ありません。

ですが、友達や家族に手伝ってもらう場合は、わかっていたほうがいいでしょう。

製造年月日は物によります。

例えば、製造年月日以外は同じ物が何個もある場合は、絶対に必要な情報です。

ですが、それ以外では別に知っている必要はないでしょう。

名前は知っていれば、イメージしやすいですし、名前が書いてある物であれば必須の情報です。

いつも置いてある場所は、重要です。

その周辺に落ちているだけというパターンもありますし、小さい物であれば何かに隠れているのかもしれません。

探し物の写真

探し物の写真は、誰かに手伝ってもらうのであればあったほうがいいでしょう。

その物の写真を撮っていない場合は、ホームページや画像検索で似たような写真を見せるのでもいいと思います。

似たような写真を見せる場合は、どこが違うのか、色、大きさなども教えたほうがいいです。

持ち歩くときに入れている物

持ち歩いているときに入れている物に、探し物が入っていたというケースがあります。

例えば、鞄、財布、服などです。

入れ物が整理されていない場合、埋まっているケースもありますので、注意深く探してください。

よく置く場所、持っていく場所

いつも置いてある場所とは別に、よく置く場所、持っていく場所もあると思います。

その場所を思い出してください。

意識して物を置いたり、持っていったりする人は少ないので、思い出すのに時間が掛かる人もいるかもしれません。

その場合、普段のように、探している物を持っているように行動してみてください。

そうすれば、よく置く場所、持っていく場所がわかるはずです。

いつも修理に出しているお店

探し物は、実は修理に出しているということはないですか?

例えば、探し物が時計やパソコン、鞄などであれば、壊れることもあると思います。

そんな時、修理のお店に出しているということはないですか?

自分で修理に出したとは、限りません。

家族の誰かが、壊れているのを知って、お店に持っていったかもしれません。

服などであれば、クリーニングに出しているパターンもあります。

実践編:鍵

鍵

鍵は毎日使う物で、小さいため、よく失くしてしまうことがあります。

上の探偵が人探しをする要領で、探し物を見つけてみましょう。

今回は、人に手伝ってもらわずに、自力で探す手順を実践していきましょう。

①いつも置いてある場所を探す

まずは、いつも置いてある場所を探します。

もちろん、落ちたり、物に隠れている可能性もあるので、その周辺をくまなく探しましょう。

鍵は小さいですので、隙間に落ちている可能性もあります。

『そんな場所は、最初に見た!!』と言わず、もう一度探してみてください。

なぜなら、『一度探したから、もうあそこにはない!!』という先入観が邪魔して、見落としてしまっている可能性があるからです。

②持ち歩ている時に入れている物

鍵でしたら、キーケースやキーホルダーに付けて、服や鞄に入れていることが多いと思います。

最近使った、服の内外のポケット、鞄のポケット、小物入れ、書類の隙間、調べられるところは、すべて調査してください。

③よく置く場所、持っていく場所

鍵を何気に置く場所、持っていく場所を思い出してください。

例えば、玄関の靴入れの上や台所、車のダッシュボードの上などです。

先ほども言いました、どこに置いているのかわからない人は、鍵を持っているつもりで行動してみましょう。

そうすれば、何気なく置く場所、持っていく場所がわかるはずです。

④それでもない場合

①~③の順番で探してみて、それでもない場合は以下の場所も探してみましょう。

よく鍵がなくなる場所です。

  • 玄関
  • 下駄箱の上
  • コートのポケット
  • トイレ
  • コンビニ
  • カフェ
  • 公衆トイレ
  • 脱衣所
  • 居酒屋・レストラン・バー
  • キャバクラ・ガールズバー・クラブ
  • マンションの廊下
  • 布団の下
  • コタツ周辺
  • 棚の上
  • ベッドと壁の隙間
  • ベッドの下
  • 台所
  • 廊下の電話台
  • 洗濯物
  • 本の隙間
  • 引き出し
  • 家具の後ろ
  • 車内
  • 車や自転車にさした状態(車や自転車の鍵の場合)
  • 玄関のドアにさした状態(部屋・家の鍵の場合)
  • バッグ
  • 洗面所
  • ごみ箱
  • ポスト
  • 冷蔵庫(まさかの場所です。)
  • スマホが置いてある場所の周辺

最近、意外な場所で探し物を見つけた話

マグカップ

最近、いつもコーヒーを飲んでいる、マグカップが見つからないということがありました。

マグカップなければ、コーヒーが飲めません。

マグカップを外に持ち出す訳がないですし、部屋の中にあることは確実でした。

しかしながら、どこを探してもないのです。

いつも置いている棚にはなく、よく置くデスク、テーブルの上、キッチンにもありませんでした。

なぜか、脱衣所、お風呂場まで探したのですが、当然、ありません。

マグカップが見つからないということは、今まで一度もなかったので、探す時間が長くなればなるほど焦りました。

そんなに小さいものでもないですし、マグカップが突然、消えるなんてことがある訳がありません。

でも、見つからないのです。

そこで、マグカップを使っていると仮定してシミュレーションを行いました。

まずは、ポットでお湯を沸かし、コーヒーを入れるフリをします。

デスクに持っていき、コーヒーを楽しみます。

そこまできても、どこに置いたのかわかりません。

ですが、答えは自分の行動パターンにあるはずだと思い、シミュレーションを続行しました。

すると、あまりにも長い時間シミュレーションを続けたので、コーヒーが冷めてしまったのです。(もちろん、仮定です。)

『もうダメか、見つからない!』と思った瞬間、どこにマグカップがあるのかわかりました。

そう電子レンジの中です。

コーヒーを温めるために、電子レンジに入れたところまではいいのですが、温めることなく置いたままにしてあったのです。

実際に温めていれば、音で思い出すはずです。

しかしながら、不覚にも電子レンジに入れた後、シャワーを浴びに行ってしまったので、チン!という音が鳴ることはありませんでした。

鳴っていたとしても、シャワーの音で聞こえなかったかもしれませんが。

このように、シミュレーションすることによって、探し物が見つかる可能性もあります。

粘り強く、自分の行動を観察してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました