世の中には、旦那が大好き過ぎてすぐに嫉妬してしまう妻がたくさんいます。
結婚した後も旦那を大好きなことは、素晴らしいことですが、すぐに嫉妬してしまっては辛いですし、嫉妬心が強すぎるとうざいと思われてしまいます。
例えば、LINEで女性とやりとりしていたり、出かける度に不安になっていたり、過去の恋人にモヤモヤしていたら、長い夫婦生活はやっていけません。
ただ、だからといって大好きな気持ちを変える必要はありません。
旦那への気持ちはそのままで、辛い嫉妬の思いを解消できれば、それがベストです。
ということで、このページでは、嫉妬の辛い思いを解消する方法を紹介します。
自分でもできそうなものから試して、夫婦生活を今よりも幸せなものにしましょう。
嫉妬とは
嫉妬の辛い思いを解消する方法を紹介する前に、まずは嫉妬とは何なのか考えてみます。
嫉妬とは、他の言葉で言うとヤキモチの事です。
大好きな旦那の愛情が、第三者に向けられていることを恨み憎むことを意味します。
嫉妬と書けば、まだ軽い感じがしますが、憎み恨むことと書くと途端に重い感情であることがわかります。
その原因ですが、『自分に対する自信のなさ』、『他の人と比較して優劣をつけてしまう』、『独占欲の強さ』、『旦那の事が大好き過ぎる』ことなどから来ています。
原因がわかれば、解消する方法も見えてきます。
自分に対する自信をつけたり、他の人と比較しないようにしたり、独占欲を抑えたり、旦那の事を大好き過ぎないようにすればいいのです。
その方法を、今から紹介します。
大好き過ぎる旦那への嫉妬の辛い思いを解消する方法7選
1.小さなことでも、目標を決めて達成する
旦那へ嫉妬してしまう原因の一つとして、自分に対する自信のなさがあります。
ですので、自信をつけることができればいいのです。
そのための方法の一つとして、『小さなことでも、目標を決めて達成する』のがオススメです。
小さなこととは、本当に何でもいいです。
大事なことは、自分で決めて目標を達成するまで続けることです。
例えば、1日に1回トイレの掃除をすることを1ヶ月続ける、外出した後に靴を磨くようにするのを1週間続けるなどでも大丈夫です。
自信とは、文字通り自分を信じることができることを意味します。
ですので、自分自身と約束をして、それを守ることで自信をつけることができます。
自信をつけることができれば、嫉妬の辛い思いも解消できる可能性が高いです。
騙されたと思って、『小さなことでも、目標を決めて達成する』ことを試してみてください。
2.外見を磨く
外見を磨くことも、自信をつけるために有効な方法です。
具体的に言えば、①ダイエット、②化粧、③服装、④肌ケア、⑤姿勢を正す、⑥ヘアスタイル、⑦アクセサリー、⑧バッグなどを変えたり、試してみることです。
すべてを一気に頑張るのは難しいので、一つ一つチャレンジすることが大切です。
ダイエットや姿勢を正すことは、『小さなことでも、目標を決めて達成する』ことと兼ねることができますので、特にオススメです。
例えば、1ヶ月で3kg痩せるのを目標にしたり、座る時は背筋を伸ばすことをまずは1週間続けたりすることを目標にします。
そうすれば、外見も磨けて『小さなことでも、目標を決めて達成する』こともできます。
ポイントとしては、達成できる目標にすることです。
ダイエットであれば、1ヶ月に10kg痩せるのような達成困難な目標しないことです。
1ヶ月で3kg痩せるや、1kg痩せるでも十分です。
他人と比較する必要してはいけません。
過去の自分と比較して、一歩でも前進していれば、それで十分です。
【合わせて読みたい!】夫に不倫させない!女の色気の出し方10選
3.何かに熱中する
旦那にすぐに嫉妬してしまうということは、エネルギーの多くが旦那に使われているということです。
ですので、その使われているエネルギーの一部を他のものに向ければいいのです。
働いている妻の方であれば、仕事に熱中するのでもいいですし、育児をしているのであれば、子供の将来について考えるのでもいいです。
何か趣味がある方であれば、それを極めてみるのでもいいです。
とにかく、旦那に向いているエネルギーを他のものに使うのです。
そうすれば、エネルギーが減る分だけ嫉妬の感情も比例して減るはずです。
注意点としては、熱中しすぎないことです。
熱中しすぎて、今旦那に向いているエネルギーをすべて他のことに使ってしまうと、嫉妬は消えるかもしれませんが、旦那に関心がなくなってしまう危険性があります。
それでは本末転倒ですので、ほどほどにしておきましょう。
4.友達と遊ぶ
旦那の事が大好き過ぎるというのは、一人に依存しすぎている可能性があります。
依存しすぎているので、嫉妬してしまうのです。
ですので、友達と遊んだり、話したり相談することで、旦那だけに頼ってしまうことを避けることができます。
ただ結婚してからは、友達と疎遠になってしまう方も多いと思います。
そのような時は、新しい趣味を始めてどこかのグループに所属してみたり、積極的に外に出ることで新しい出会いを求めてください。
そうすることで、色々な新しい発見があったり、視野が広がることもあるはずです。
旦那への依存心が強いと思う方は、是非、他の人と積極的に絡んでみてください。
5.旦那のメールやLINEを見ない
旦那のメールやLINEを、むやみやたらに見てはいけません。
職場の女性との業務連絡やグループLINEでも、妄想を膨らませて嫉妬してしまう可能性があります。
もちろん、旦那に浮気の兆候があれば別です。
【参考】夫や妻の浮気の兆候!実際にあった話を84人に聞いてみた
いきなり離婚を切り出されたり、最悪、浮気相手が妊娠してしまう危険性もあるので、早めに解決するために真実を調査するべきです。
ですが、むやみやたらにメールやLINEを覗いてしまっては、嫉妬心が募るだけです。
見たいと思っても、グッと我慢して他のことをするようにしましょう。
6.大好きな旦那とデートする
過去の恋人に嫉妬してしまう女性は、大好きな旦那とデートしてもっと愛を深めることも大切です。
どんどんと二人の思い出を積み重ねていき、過去の記憶を埋もれさせてしまえばいいのです。
大事なことは、素敵なデートをするこということです。
デートがイマイチだったり、最悪だったら、過去の恋人のようがよかったと思われてしまう可能性があります。
ですので、お互いに思いやり、素敵な時間を過ごしましょう。
7.浮気の疑いがあれば、探偵・興信所に調査を依頼
浮気の疑いがある場合は、自分磨きをしたり、旦那とデートしている場合ではありません。
探偵・興信所に調査を依頼して、白黒はっきりさせましょう。
旦那から女性の影が消えれば、嫉妬も解消されるはずです。
モヤモヤした気持ちである時が、一番嫉妬してしまいます。
ですので、まずは真実を知り、気持ちをスッキリさせることを考えてください。